第13回 さいきオーガニックマルシェ
佐伯ウラオモテアクト2025キックオフイベント 同日開催
お待たせしました!
第13回目のマルシェを、7月21日(月・祝)に開催します。
昨年と同様に、海の日イベントに合わせて、佐伯ウラオモテアクトさんのキックオフイベントと同日開催です。
今回のマルシェは、食べて海の環境を守るアイゴを使ったお弁当やお惣菜、佐伯で作られた塩を使った加工品の、販売を予定しています。
開催日
2025年7月21日(月曜日・祝)
開催場所
さいき城山桜ホール 館内
(〒876-0831 大分県佐伯市大手町2丁目2番28号)
▶マルシェ
- 時間 11:00~15:00
- 店舗 8 店舗(アイゴや塩、海関連の加工品・弁当を中心とした販売またはWS)
▶キックオフイベント
- 時間 11:00~16:00
- 内容
① 大学生プロデューサーによる企画発表
② 市内高校生が製作した学習動画
▶食育ワークショップ
- 時間 11:00~12:30
- 場所 キッチンコート・セミナーコート
- 講師 やんさんのごはん 竹島 康史 氏
- 参加費 500 円
- 参加者 25 名 (キャンセル待ち)
選べるマルシェ
このさいきオーガニックマルシェは有機JAS認証野菜や佐伯市独自認証さいきの恵み野菜を中心に、加工品や雑貨の販売をしています。
また環境に配慮したワークショップをすることで、1人でも多くの方が考えるきっかけとなればという想いでしています。
加工品については、フルオーガニックのものもあれば一部オーガニック食材を使用したものを販売しています。
少しでも前向きに取り組む店舗さんに出展いただいており、白砂糖を使わずにオーガニック調味料や伝統的な製法で作られた調味料を使っています。
選べる日
このマルシェは、皆さまが選んで食べられる日でありますように。
オーガニックをもっと自由に
こだわるけど囚われない
ご来場いただいた皆さまと一緒に楽しみながら、オーガニックを取り入れていけたら嬉しいです。
公式Instagram
さいきオーガニックマルシェ @saiki_organic_marche
食育ワークショップ「海の日イベントとコラボ アイゴバーガーを作ろう」
「海の日に海の環境を考える」
アイゴは成長すると藻類を主食として雑食であり、藻場に生息する海藻を食べるため、藻場の減少の一因とされています。
そこで、「食べて海の環境を守るフィッシュバーガー」を作っていただきます♪
背びれや腹びれに毒腺がありますが、やまろ渡邉さんのご協力により下処理がされたものを使います。
講 師
やんさんのごはん 竹島 康史 さん
と き
令和7年7月21日(月曜日・祝)
11時00分~12時30分
ところ
さいき城山桜ホール キッチンコート
(〒876-0831 佐伯市大手町2丁目2番28号)