- 所要時間
- 移動距離
天然のウォータースライダーを滑ったり、天然のプールに思いっきり飛び込んだり、大自然との一体感とスリルを味わえるリバースポーツ。
ヘルメット、ライフジャケット着用で、泳げない方でも気軽に参加できます。
コース内容
コース日程
鶴見海望パーク 海鮮料理

道の駅宇目
国道326号沿いにある道の駅で、大分県と宮崎県の県境近くに位置します。北川ダムに架かる斜張橋「唄げんか大橋」が目印です。道の駅宇目は、憩いと語らいのパーキングです。
敷地内には「農林産物直売所」があり、季節の野菜・果物などを販売しています。地元産の果物や野菜が人気です。とくに宇目葡萄(8-9月)は、午前中に売り切れてしまうほどの人気ぶり。
観光のベースキャンプとして
「うめキャンプ村 そらのほとり」が隣接しています。
「藤河内渓谷」「藤河内湯‐とぴあ」「木浦名水館」「ととろのバス停」「うめの里陶芸工房」など、周辺観光のベースキャンプとして、ぜひご活用ください。
Wi-Fiフリースポット
Wi-Fiを無料でご利用いただけます。
鶴見海望パーク 海鮮料理

藤河内渓谷(ふじがわちけいこく)
祖母・傾山系の夏木山(1,386m)に源に、水源の観音滝から藤河内集落までの分流を併せて約8km続く「藤河内渓谷」。いたるところに臼状、渦巻状、瓢箪状、流線状などの花崗岩の甌穴群があり、すばらしい景観を呈しています。巨大な花崗岩の一枚岩を、桑原川が長い年月をかけて刻んでできた景観です。
水源の観音滝は、高さおよそ77m。とくに花崗岩の赤色の壁面が夕日に映える様が美しい滝です。観音滝は冬には凍ることもあり、陽を受けて輝く氷壁の景観は壮観です。
四季折々の自然が楽しめます。
藤河内渓谷イメージ
藤河内渓谷八景(マップ)
PDFダウンロード
* 多雨期には山ヒルが多いので、ご注意ください!!
鶴見海望パーク 海鮮料理

藤河内(ふじがわち)湯ーとぴあ
「藤河内湯ーとぴあ」は、藤河内渓谷の花崗岩から湧出する冷泉をを利用した鉱泉。泉質は単純泉で、神経痛・リューマチ・肩こりなどに効果があります。佐伯に2つある温泉のひとつです。マジックガラスを大きく配した窓からは雄大な藤河内渓谷が。お湯は「さらさら」「やわらか」「まろやか」と評判です。祖母・傾国定公園の懐に抱かれたここは、渓谷のせせらぎなどの自然の音でいっぱいです。
藤河内渓谷でのキャニオニングや夏木山登山の後は、藤河内湯ーとぴあで温まって、疲れを癒やしてはいかがでしょうか?
藤河内湯ーとぴあ
- 入浴料:大人 530円、小人 310円
- 電 話: 0972-54-3938
- 営業時間:10:30 - 17:00(4 - 11月)/10:30 - 16:00(12 - 3月)
- 定休日:木曜日
- 男女別内湯 各1室
- ※ 令和6年1月1日(月)より料金を改定いたしました。詳しくはコチラ
藤河内渓谷(ふじがわちけいこく)キャンプ場
藤河内湯ーとぴあは、藤河内渓谷キャンプ場の管理棟を兼ねています。予約の受付時間は 10:30 - 16:00 (木曜日定休)です。