旧佐伯海軍航空隊 掩体壕
市街地 街
文化、歴史
昭和20年ごろに設置され「零式艦上戦闘機」を格納
旧佐伯海軍航空隊 掩体壕
昭和 9年 2月15日、佐伯海軍航空隊が正式に開隊しました。同16年11月には、ハワイ真珠湾攻撃に先立って、佐伯湾にて連合艦隊の最後の統一訓練が行われました。佐伯湾は水深が浅く、真珠湾と状況が似ていたことも、訓練地に選定された理由のひとつです。
掩体壕(えんたいごう)が設置されたのは、米軍の空襲が次第に激しくなってきた昭和20年ごろです。
現存する掩体壕はふたつで、うちひとつは国の有形文化財に指定され、後世に伝えるべく維持・管理されています。規格からみて「零式艦上戦闘機」を格納していたと思われます。
掩体壕
掩体壕は、航空機を敵の攻撃から守るための格納庫です。通常はコンクリート製で、最少の資材で最大の強度が得られるかまぼこ型をしています。掩体、掩蔽壕(えんぺいごう)、掩壕とも呼ばれます。
大分県では宇佐市にも多く残っていて、ひとつは城井 1号掩体壕史跡公園として整備されています。
基本情報
掩体壕 データ:○ 所在地: 大分県佐伯市東浜1番6号 興人(株) 佐伯工場内
○ TEL: 0972-22-1050
ご見学の際には、興人佐伯工場様の受け付けにお申込みのうえ、係員の指示にしたがってください。
お問い合わせ先
興人ライフサイエンス(株) 佐伯工場 TEL: 0972-22-1050佐伯市観光案内所 TEL: 0972-23-3400