さいきオーガニックフェスタ2023
市街地
地域催事
食
公演・上映・展示
テーマは「笑顔満開!」
さいきオーガニックフェスタ2023
テーマは「笑顔満開!」
「さいきオーガニックフェスタ」は、みんなの笑顔が溢れる持続可能なまち「さいきオーガニックシティ」を目指して、身近な日常にあるオーガニックやSDGsに親しみ、楽しく学ぶイベントです。
今年はさいき大道芸フェスタ(外部リンク)と同日開催!
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。
マイバッグの持参にご協力をお願いします。
日時
- 2023年11月11日(土曜日)
- 10時~16時
場所
- さいき城山桜ホールおよび周辺施設
駐車場
- 旧文化会館下駐車場
オープニングイベント
- 佐伯市民吹奏楽団コンサート
共催イベント
さいきオーガニックマルシェ
- ((株)まちづくり佐伯)
- 有機JAS認証野菜や、さいきの恵み認証野菜、お弁当、お菓子、雑貨などを販売します。
- 出店者:渡辺農園、志縁や、てら・ぷれた、なずな、くまさんのぽっけ、シャロームほか
福祉ふれあいセミナー
- (佐伯圏域障がい者共同サポートセンター「人とき」)
- 焼き菓子、スナッツ、さをり織り製品、木工製品、味噌、プルーン、手すき紙製品、コーヒー、石鹸、花苗などを販売します。
- 参加団体:番匠の里ほか7団体
大手前野外広場キックバイクレース
3歳の部、4歳の部、5歳の部、6歳の部の、年齢別キックバイクレースを開催!
- 定員 / 100人(各部25人)
- 参加費 / 500円
- 問合せ / 観光課 文化・スポーツツーリズム推進係 TEL: 0972-22-4071
- 事前に申し込みが必要です
- 雨天中止
野外スペース
エコ博士(ひろし)からの挑戦状2
- クイズコーナー
- リサイクル紙(し)とる?~この紙は資源?燃えるごみ?~ / 4Rがやってくる / ごみ捨て虫食いクイズ
- 昨年よりパワーアップして帰ってきた紙分別クイズほか、ごみに関するクイズに挑戦しよう!
- 生ごみリサイクル&オーガニックコーナー
- ミニキエーロやオーガニックボックスの紹介と、ボカシづくりワークショップを開催
未利用魚『アイゴ』の干物試食会
- 11時頃~ なくなり次第終了
- 磯焼けの一因と言われている魚『アイゴ』を知っていますか? 七輪で焼いた『アイゴ』の干物を美味しく食べて、海を守ろう!
苗木の無料配布
- 11時~ なくなり次第終了
さいき城山桜ホール内
≪キッチンコート・セミナコート≫
ムッシュカワノ・オーナーシェフによる佐伯産オーガニック野菜の食べ比べ
より自然に優しい栽培方法で生産された佐伯産有機JAS認証農産物やさいきの恵み認証農産物の食べ比べを行います。有機野菜の味の違いを体験してみませんか。
- 講師: フランス料理ムッシュ・カワノ オーナーシェフ 河野辰也 氏
- 時間: 10時~12時
- 定員: 25人
- 参加費: 無料
- 問合せ: 農政課 有機農業推進係 TEL: 09762-22-4229
- 事前に申し込みが必要です
佐伯産枝豆&栗ペーストを使った加工品試食会
- 時間: 14時~15時30分
- 定員: 20人程度
- 参加費: 無料
- 問合せ: 農政課 水田・畜産振興係 TEL:0972-22-4659
≪スタジオ101≫
Cool Brands Exhibitin-サステイナブルブランドが今伝えたいこと
サステイナブル=持続可能な暮らしのヒントになる国内外の有名ブランド各社の想いや製品に触れられる貴重な企画展。
【協賛ブランド】
- オールバーズ:
- 米Time誌に「世界で最も心地よい」とされたサステイナブルシューズブランド
- みやざきタオル:
- オーガニックスーピマコットンを使った「グッドデザイン受賞」の今治マフラー
- 無茶々園:
- 循環型農業で「地域を変えてきた」柑橘関連製品
- テンツリー:
- 米フォーブス誌が取り上げるなど「今世界が注目する」サステイナブルアパレルブランド等
- プロデュース: ノブ ムラナカ
- 時間: 10時~16時(15時30分最終入場)
- 入場無料
≪創作工房≫
石ころのサボテン作りワークショップ
石を絵の具で着色して、オリジナルサボテンを作ります♪
- 講師: 波当津美術館 館長 コオロギタカシ氏
- 時間: 10時~12時
- 定員: 15人
- 参加費: 無料
- 問合せ: ブランド推進課 ブランド推進係 TEL: 0972−22-4673
- 事前に予約が必要です
有機の土を使った花の寄せ植えワークショップ
ガーデンシクラメンを中心にお好きな花を選んで寄せ植えします(花の種類は変更になる場合があります)。
- 講師: (株)サンテツ 上杉 育功 氏
- 時間: 13時00分~13時30分 / 13時50分~14時20分 / 14時40分~15時10分
- 定員: 各回、親子 4組
- 材料費: 800円
- 問合せ: ブランド推進課 ブランド推進係 TEL: 0972−22-4673
≪アートプラザ≫
健幸ワークショップ
- チャレンジ!「野菜350g」をあてよう
- 健康体験で、健康アプリ「おおいた歩得」400ポイント獲得
- 血管年齢、血圧測定で、健康を意識しよう
心を体が元気になれる場所
子どもたちが楽しくいきいきと活動している公立保育所・こども園での生活を紹介します。子どもが楽しみにしているおやつの紹介と試食(4種類各100個限定)もあります。
- おやつ配布時間: 11時~ / 13時~
しろやま共同保育園
食育に力を入れているしろやまっ子の活動紹介と、園児が作った味噌玉を無料配布します(100個限定)。
わくわくボウリング&らくがきひろば
子育て・子育ち広場に行こう!実行委員会
- 時間: 10時~13時
- わくわくボウリング(小学生以下)
- ボールを転がして、ペットボトルのピンを倒そう!
- ボウリング参加者にはお菓子をプレゼント!(先着200人)
- らくがきひろば
- 大きな紙に自由にらくがきしよう!
≪会議室2≫
環境学習とエコバッグづくり
- 講師: 綿末しのぶ 氏
- 時間: 10時~12時
- 定員: 10人
- 参加費: 無料
- 問合せ: 環境対策課 TEL: 0972−22-3995
- 事前に予約が必要です
バードコール作りワークショップ
鳥の鳴き声に似た音を出すことから「鳥笛」とも呼ばれるバードコールを佐伯産の木材を使って作ります。
- 講師: テントテントツアーズ
- 時間: 13時~ / 14時~
- 定員: 各回 10人
- 参加費: 無料
- 問合せ: ブランド推進課 ブランド推進係 TEL: 0972−22-4673
写真はイメージです。
* イベントの内容は変更になる場合があります。
お問い合わせ先
ブランド推進課 ブランド推進係 TEL: 0972-22-4673